忍者ブログ
理学部1号館4階の片隅より、愛と4コマ漫画とクラミドモナスを込めて。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきました。
海じゃないね、海の近くだね。
あくまでも海水を湯水のごとく使うための臨海実習だからね。

いやはや…眠かったです。7時半起きなんて何ヶ月ぶりでしょか。
早寝しようと思っても実験の考察やらなきゃいけなくて眠れないか、
普段の夜型生活が祟って日付が変わるとテンションが上がってしまって眠れないか、
あるいはその両方かで結局3日とも眠る頃には日付がとっくに変わっていました。

今もラボから更新してるんですが眠くてたまりません。
クリーンベンチつけたは良いけどちゃんと植継ぎできるかしら。
熱した白金耳を培地じゃなくて自分の手に押しつけそうな気がする。
そしたら目は覚めるけどやけども残るんですよね、イヤですね。

…何書こうと思ったんだっけ、ああそうだ次回予告だよ。
館山での出来事や『館山の海より』の3人の様子を来週中には4隅劇場にしたいと思います。
もちろん先生のお話も書くよ!

あ、あと折角3年生にも微妙に宣伝したので、ラボの基本情報的なこともちょこちょこ乗せようかと思ってます。
このラボにいる生き物たちについてとか……ね、shinoちゃん

拍手[0回]

PR
ただいま帰り途、hosoです。
とはいえ研究室来たのがお昼過ぎなんで滞在時間で言えば9時5時で働いてるのと大して変わらないんですよね…。

さて私hoso、明日から館山にいって参ります。
ええ、動物生理学臨海実習の、受講者として。

動物生理学実習、動物生理学臨海実習、バイオメカニクスのいづれも履修せずにこのラボ入っちゃったので、
後付けで臨海実習をとることになったのです。

はぁ…3年生に腫れ物扱いされるんだろうなぁ…orz
いっそ空気になれたら素敵なのに…。

そんな訳で3泊4日、空気になれるよう精一杯頑張ります。
その前に早起きを頑張らねばですが!

拍手[0回]

毎週月曜2限はPubMedで検索した論文のアブストラクトを読んでいるのですが、
今日はshinoちゃん(と先生)が電車の遅延で足止めを食らってしまいました。
電車の中で間に合わないことを察知したshinoちゃんから、私と先輩宛にメールが届きました。
その内容がこちら。

( )内の注と地名・人名以外は原文です。ええ本当に。

おはようございます。人身事故で電車が大幅に遅れ、いま■■です。
今日は私が(PubMed検索で引っかかった論文のタイトルを読む)担当だった気がするのですが、間に合わないようならhosoさんに先にやっててもらっても構いません


…私とshinoちゃんの力関係が良く分かる文面ですね。

拍手[0回]

自主性とか主体性とか、そういったものがまるっと欠如してることに定評のあるhosoです。

shinoちゃんと私の芯の強さとか自我のしっかりさ加減とか、
とにかくそういったものの強度を比べてみたら、
コンクリートとたまご豆腐くらいの差ではきかないんじゃないでしょうか。
あ、セブンイレ●ンのたまご豆腐はおつゆがいまいちだと思います。

そんな訳で今日もshinoちゃんに振り回されて…連れられて、神保町に行ってきました。

三省堂書店でのshinoちゃんの買い物&学祭企画の参考図書漁り(漫画・擬人化・萌え系参考書の類)
…&、「あさきゆめみし」の立ち読み(hosoは六条の御息所が好きです)を終えた後、
周辺の界隈をお散歩しました。

しばらく見ないうちにすずらん通りの様子もちょこちょこ変わっててびっくりしました。
本屋と飲食店ばかりだったのにコンビニやスーパーが出来てて、
「生活できる街」にちょっとだけシフトした感じでした。
…近くに高層マンションが出来たから…?

そんな新しくできたスーパー(場所柄、結構おハイソな感じ)で見つけたのが、これ。



くじらソーセージです。

珍しさと、館山ーズに知らせねば!という思いから即購入決定。
家に帰って夕飯を食べた後、1本の半分を食べてみました。



普通の魚肉ソーセージと同じようなケーシングに入っていました。
色は灰色がかった茶色。くじらのたれを想像すれば、そんなにギョッとする色ではない…かな。
中はほんのりピンク色。

味としてはクジラ独特の野性味も少し感じる分、
黒コショウを中心に香辛料も効いていて、ちょっと大人の魚肉ソーセージといった感じでした。
ちょっと、とつけたのは大人の味、と言い切るには甘味が強いかなぁと思ったからです。

ちなみに。

もう半分を食べた母の感想:んー、普通、でもちょっと臭い。
残りの一本を勧めた時の父の断り文句:クジラは昔イヤというほど食べたから。


…もう一本はくじらのたれ同様、七味マヨネーズでも付けてみましょうかね。今はやりませんが。
続けて何本も食べたいものではないです。これも普通の魚肉ソーセージと一緒ですね。

そんな訳で、話のネタにしてその場でみんなで消費するのがお勧めです。
すずらん通りの中ほど、店頭にお行儀よくお野菜が並んだスーパーで買えます。

拍手[0回]

hosoです。
8日午後、一部の研究室には学祭の企画書をお渡ししました。
ちょうど忙しい時間にお邪魔してしまって申し訳なかった…。
次回以降もうちょっと考えます。

今回お配りした皆さん、ホントすみません。
「こんなヒマ人どもに付き合ってたら脳漿にゾウリムシが湧いちゃう!」
とお思いとは存じますし、実際湧いちゃうかもしれませんが、
ポスター展示一枚、サクラ1回分から是非ご参加のほどご検討くださいませ。
頭蓋の中でゾウリムシを飼う生活もなかなかオツなものですよ。嘘ですよ。

明日辺り、時間と気力があったらやっと始めた実験(とはいえまだジャガイモの皮をひたすら剥くところからじゃがいもをひたすら刻むところにレベルアップしたシェフ見習みたいな)の、
さっそく残念なエピソードでも書こうと思います。
凄ーく残念です。残念な思いした直後に書けばよかったと残念に思ってます。

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近の記事
中の人
HN:
yougo&mts
性別:
非公開
職業:
学生
コメント
[08/03 yougo]
[07/27 エラ夫と一緒に集合写真に写った人]
[05/22 yougo]
[05/08 mts]
[05/07 OTK]
QRコード

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]