理学部1号館4階の片隅より、愛と4コマ漫画とクラミドモナスを込めて。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに4隅劇場です。
今回は、先日お茶の時間に先生が話してくださったことから。
今回は、先日お茶の時間に先生が話してくださったことから。
nyaveさんによる人気コーナー「食べてみたシリーズ」には、実は先駆者がいたんですね!
というよりとっても生物学な行為だったんですね。
…でもクラミは食べたくない。本当に食べたくない。
そうそう、
「研究室にウニがいる」
って言うと
「良いなー、ウニ食べ放題じゃん★」
って返してくる人に数か月にいっぺんはお会いできるのですが、
実験用に使える段階のウニは食用に適した時期を過ぎています。
先生曰く「苦くて美味しくない」そうですよ。
nyaveさんもノコギリウニの生殖巣を食べた時「苦くて酸っぱくて無理だった。」と語っています。
そんなわけで間違ってもうちの研究室からウニを持ち去ったりしないでください。
以上、これから暖かくなって磯に出る機会も多くなるでしょうから、
nyaveさんにはぜひ「食べてみたシリーズ」を復活させてもらいたいなって話でしたとさ。
PR
この記事にコメントする
無題
ヒトデを食べた友達が腹壊してたなあ(笑)
サポニン(苦味の原因)にやられたらしい。
ムラサキイガイを食べた先輩は舌がピリピリしびれていた。
やはり毒のある時期でした(笑)
クラミドモナスを食べるならペーストにしてウーパーステーキのソースにしたら?
サポニン(苦味の原因)にやられたらしい。
ムラサキイガイを食べた先輩は舌がピリピリしびれていた。
やはり毒のある時期でした(笑)
クラミドモナスを食べるならペーストにしてウーパーステーキのソースにしたら?
>>いぬすけさん
うーん。生物学って命がけですね。
海の生き物を安全においしくいただけるのは、生産に関わるたくさんの人たちのおかげなんですよね。しみじみ。
ウーパーステーキを作る予定が今のところないので、クラミは食べないでおきます。
海の生き物を安全においしくいただけるのは、生産に関わるたくさんの人たちのおかげなんですよね。しみじみ。
ウーパーステーキを作る予定が今のところないので、クラミは食べないでおきます。
なんとタイムリーな
昨日ムラサキウニ採りまくってきて食ったよ。これから産卵期になってくのでそろそろ終わりな時期。この辺では商業価値がないのでアカウニ以外は採って大丈夫なので。ウニクリームパスタにしました☆ちゃんとクリームソースから作る本格派。
その延長で今日ラボで他の棘皮を食う話をしてたとこ。ネット上でヤツデヒトデの串焼きとゆーのが散見されるらしいけど、当然ながら食えたものではないと…。オニヒトデの生殖巣を食った知り合いは「最初の2口くらいはウニっぽくて美味しいけど、途中からサポニンで気持ち悪くなる」と言っていた。棘皮5綱のうちナマコ・ウニ・ヒトデまではいいとして、残るクモヒトデとウミユリはさすがに無理だよなぁ…。
次はガンガゼを試してみようかと画策中。実際食べる地方あるし。採るのが大変だ…。
その延長で今日ラボで他の棘皮を食う話をしてたとこ。ネット上でヤツデヒトデの串焼きとゆーのが散見されるらしいけど、当然ながら食えたものではないと…。オニヒトデの生殖巣を食った知り合いは「最初の2口くらいはウニっぽくて美味しいけど、途中からサポニンで気持ち悪くなる」と言っていた。棘皮5綱のうちナマコ・ウニ・ヒトデまではいいとして、残るクモヒトデとウミユリはさすがに無理だよなぁ…。
次はガンガゼを試してみようかと画策中。実際食べる地方あるし。採るのが大変だ…。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
中の人
HN:
yougo&mts
性別:
非公開
職業:
学生
コメント
カウンター